No.12, No.11, No.10, No.9, No.8, No.7[6件]
カウンターカルチャーとしてのウィキペディアに触れた記事。
https://diff.wikimedia.org/ja/2024/12/12...
#wikipedia
https://diff.wikimedia.org/ja/2024/12/12...
#wikipedia
「学生が気にせずバイトできるように103万の壁を撤廃」ってひどい理屈だと思う。同じく税金を使うのなら、「学費を抑えるために補助を出そう」という方向になってもいいのに、絶対にそうはならないのが嫌だ。(むろん学生以外の被扶養者もいるが、それはそれで別の支援制度を作ればいい話だし。)
学費を抑えるという方向性なら、鬱やハンディキャップを背負っていて仕事ができない人にも支援が届くわけで、支援先を余計に「仕分け」せずに済むという面も大きい。
#政策
学費を抑えるという方向性なら、鬱やハンディキャップを背負っていて仕事ができない人にも支援が届くわけで、支援先を余計に「仕分け」せずに済むという面も大きい。
#政策
RSSを使って、ブログとここのつぶやきの更新をホームページに載せることができるようになった!思ったより簡単だった。
#ウェブ構築
#ウェブ構築
ホームページを公開しました。
#UpdateLog
#UpdateLog
ここのつぶやきのRSSフィードを取得して、サイト本体に一部を表示できないか調整中です。
#ウェブ構築
#ウェブ構築
「同人女の感情」の、承認欲求に飲み込まれて、いいね稼ぎを狙って執筆していたら、二次創作が全然楽しくなくなってしまった回が好き。
そのことを先輩に相談すると、「一度、自分にしか刺さらないであろう作品を書け」とアドバイスされ、「誰にも評価されなくても、そういう作品を書けば、いいねが一個は付くものだ」と言われる。
で、その教えに従って作品を書き上げると、とても充実した時間を過ごして、完成した作品に自分でビッグな「いいね」をあげて終わる。
つまり、「いいねが一個は付く」というのは、自分の「いいね」ってことなんですよね。
このホームページもそういうつもりで書いていきたい。
#漫画
そのことを先輩に相談すると、「一度、自分にしか刺さらないであろう作品を書け」とアドバイスされ、「誰にも評価されなくても、そういう作品を書けば、いいねが一個は付くものだ」と言われる。
で、その教えに従って作品を書き上げると、とても充実した時間を過ごして、完成した作品に自分でビッグな「いいね」をあげて終わる。
つまり、「いいねが一個は付く」というのは、自分の「いいね」ってことなんですよね。
このホームページもそういうつもりで書いていきたい。
#漫画