「閑閑空間」へようこそ!

 私について

このサイトの運営者は、この不条理な社会を生きる一人のクィア/フェミニストであり、差別や不当な暴力に反対する者です。少なくとも、そうあろうと格闘しながら自分の生を模索している者です。

なぜこのサイトを作ったかというと、自分が書いたものを、ある程度分かりやすい形で整理して、自分の意図をよりきちんと伝えたいと考えたからです。ただ同時に、「分かりやすい形で示す」ことが良いとされる規範に抗いたいとも考えており、そこには割り切れていない部分があります。たとえば、こうやって「カテゴリー分け」すること自体どうなんだろう、とか考えています。

これは大げさに言えば、「運動や行動を起こす中で現れる矛盾」というものなのかもしれません。こういう矛盾に出会った時に、開き直るのではなく、きちんと言葉にして、責任を認識する方向をできる限り志向していきたいと思います。

 このサイトについて

本サイトは、ほぼ自力で作成しています。現状は文章が多いですが、いずれもっと色んな形態のものを置いていきたいと思っています。何かお気づきの点があれば掲示板までお願いします。

本サイトはダークモードに対応してます。ブラウザ・アプリの設定を変更すれば自動でダークモードに切り替わります。また、スマホの画面幅にも対応してます(いるつもりです)。

 ここにある文章について

このサイトに掲載されている文章は、書き下ろしもありますが、私のブログの過去記事を改稿したものや、ブログ以外の記事を手直ししたものもあります。こうした場合、その記事に元記事へのリンクを掲載しています(大きく論旨を変えた場合はその旨断っています)。なお、日付はこのサイトに掲載した時点ですので、初出は元記事をご参照ください。

このサイトの文章は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CC-BY-NC-ND)で公開しています。簡単に言えば、クレジット(私の氏名・タイトル・URL)を掲載すれば、「非営利目的・改変なし」の条件の下で自由に再配布できます。イラストなども自作で、扱いは上に準じます。

 最新の更新

カメレオンのイラスト

  本サイトの更新を通知するRSSフィード

  • 2025-05-19 - 「研究」〉「段玉裁と顧千里の悲しい結末」を更新しました!
  • 2025-05-18 - トップページの言葉を変更しました!
  • 2025-05-16 - 「研究」〉「「差異は差別の根拠ではない」~江原由美子に学ぶ差…
  • 2025-05-15 - 「批評」>「マーベルシリーズ「シャン・チー」の中国古代の神獣…
  • 2025-05-14 - 「批評」>「映画」>「「ノー・オーディナリー・マン」~ドキュ…