管理報告
このBBS、承認していない投稿が一定数貯まると、それ以上の投稿を受け付けない仕様なのかもしれません。 普通は溢れることはないですが、ちょこちょこスパムが来るので心配です。
Re:[3]
> とっても嬉しいコメントありがとうございます!とても勇気づけられました。 いい文章をまとめる作業を、これからも継続的にやっていきたいです。
kansya
はじめまして。 私は2000年生まれの男性で、中村一義に関する文章を検索している時にこの「閑閑空間」を発見しました。 鋭い批評に惹かれ、このサイトの様々な項目を日夜読みふけっています。 私にはフェミニストでデモの主催者であった彼女がいます。彼女は私の22歳年上で、時折、まだ思想や主張の薄い私に優しく、社会についての話をしてくれます。しかし何故彼女がデモをやるに至ったのか、個人の声明を社会に打ち出したのか、分からない所が多くありました。 「閑閑空間」の「わたしのアイデンティティ」・「 クィア・フェミニズム」の項目を読んで、私は急に感じていた疑問が急に紐解かれた様な気分になりました。 その発見はどれもシンプルに面白く、悲しく、これからも強く学びたいと思いました。 この様な場所を作って下さりありがとうございます。 これからも楽しみに読み続けさせて頂きます。
Re:[1]
> なんとなくこの形式になってたという感じで、前もって意図を言語化できてたわけではないです。なんでなんでしょうね。 たぶん、「書いたものへの責任は明示したい」ものの、名前先行になりたくないというか……権威化したくない、アイコン化したくない、みたいな感覚があるのかもしれません。