No.17, No.16, No.15, No.14, No.13, No.12, No.11[7件]
好きなものは自分で作る精神がすごい
https://tamakino.hatenablog.com/entry/20... #中国
https://tamakino.hatenablog.com/entry/20... #中国
#ウェブ構築 cssで細かいデザインいじるの楽しすぎて、一瞬で一日が溶けて無くなってしまう。凝り性なのでこだわり出すとキリがない。
tableタグで作っていると、音声読み上げの時におかしくなってしまい、ユーサビリティの点で良くないらしいので、全部コードを書き直した。結果的に、推奨されているcss gridで作るほうが楽だし、構造も明らかに良くなった。これでひと段落としたい。
コーディングより、記事の内容を増やしていきたいからね。
#ウェブ構築
コーディングより、記事の内容を増やしていきたいからね。
#ウェブ構築
html書いたの久々で色々とついていけていないのですが、いまは<table>タグをデザインに使うのは非推奨なのか…。すべてtableタグで作ってしまった。直せないことはないが、少々面倒だ。
#ウェブ構築
#ウェブ構築
旗印としての「名乗り」についての話は書けたけど、名乗りにともなう暴力性については書けてないので、いつか書きたい。
#いつか書くこと
#いつか書くこと
カウンターカルチャーとしてのウィキペディアに触れた記事。
https://diff.wikimedia.org/ja/2024/12/12...
#wikipedia
https://diff.wikimedia.org/ja/2024/12/12...
#wikipedia
「学生が気にせずバイトできるように103万の壁を撤廃」ってひどい理屈だと思う。同じく税金を使うのなら、「学費を抑えるために補助を出そう」という方向になってもいいのに、絶対にそうはならないのが嫌だ。(むろん学生以外の被扶養者もいるが、それはそれで別の支援制度を作ればいい話だし。)
学費を抑えるという方向性なら、鬱やハンディキャップを背負っていて仕事ができない人にも支援が届くわけで、支援先を余計に「仕分け」せずに済むという面も大きい。
#政策
学費を抑えるという方向性なら、鬱やハンディキャップを背負っていて仕事ができない人にも支援が届くわけで、支援先を余計に「仕分け」せずに済むという面も大きい。
#政策