No.199, No.198, No.197, No.196, No.[4件]
たとえば、国籍による扱いの違いを全くなくすことを「理想」とする感覚があるとして、それって本当かな?
国籍による扱いに差をつけることを実現しようとしたら、自然には存在しない「国境」を存在すると思わせ、向こう側とこっち側は「異質」であるようにさせ、越境しようとする人を取り締まる人員を用意し、平等な扱いを求める人をさまざまな手段(身体的暴力だけではなく、富の不平等分配や、「理論」による攻撃とか)で攻撃する仕組みを作り、そしてこれらのプロセスを全部正当化するシステムを作り、それを支配的な仕組みとして流通させなければならない。
これって「非現実的」で、めっちゃ無理なことやろうとしてない?
とか、そういう疑問の提示の仕方
#原稿メモ
国籍による扱いに差をつけることを実現しようとしたら、自然には存在しない「国境」を存在すると思わせ、向こう側とこっち側は「異質」であるようにさせ、越境しようとする人を取り締まる人員を用意し、平等な扱いを求める人をさまざまな手段(身体的暴力だけではなく、富の不平等分配や、「理論」による攻撃とか)で攻撃する仕組みを作り、そしてこれらのプロセスを全部正当化するシステムを作り、それを支配的な仕組みとして流通させなければならない。
これって「非現実的」で、めっちゃ無理なことやろうとしてない?
とか、そういう疑問の提示の仕方
#原稿メモ
「理想」と「現実」の世界線を解体する言説を投げる思考実験。
#原稿メモ
#原稿メモ
デザインを修正しました。
#UpdateLog
#UpdateLog