🗐 閑閑空間

「閑閑空間」の管理人のつぶやきです。

or 管理画面へ

どのカテゴリにも属していない投稿201件]

Icon of admin
いずれ整形してホームページに転載したい記事メモ
・何春蕤さんの本
https://chutetsu.hateblo.jp/entry/2025/0...
・吉野さんの本
https://chutetsu.hateblo.jp/entry/2024/0...
・スキナー
https://chutetsu.hateblo.jp/entry/2021/0...
・溝口、毛沢東、折り畳み北京
https://chutetsu.hateblo.jp/entry/2023/0...
・校勘
https://chutetsu.hateblo.jp/entry/2020/0...
#ウェブ構築
Icon of admin
トップページの上部に更新情報が出るようにできた。3カラムを個人で作ることに妙な憧れがある。
#ウェブ構築
Icon of admin
トップページのデザインを変更しました。
#UpdateLog
Icon of admin
トップページにつぶやきとブログのRSSも載せた方がライブ感が出るのかねえ
#ウェブ構築
Icon of admin
トップページのバナー変えたけど、何か、バランスが今ひとつだな。
全体的に、四角いデザインにして行った方がいいのかな。
ウェブデザイン難しいぜ
#ウェブ構築
Icon of admin
「随筆」>「北沢恒彦という人」を更新しました!
#UpdateLog
Icon of admin
トップページのタイトルバナーを新しく作りました!
#UpdateLog
Icon of admin
新しいバナーを作ったよ。トップページ限定
#データ輸送用
20250810180435-admin.png
Icon of admin
たとえば、国籍による扱いの違いを全くなくすことを「理想」とする感覚があるとして、それって本当かな?
国籍による扱いに差をつけることを実現しようとしたら、自然には存在しない「国境」を存在すると思わせ、向こう側とこっち側は「異質」であるようにさせ、越境しようとする人を取り締まる人員を用意し、平等な扱いを求める人をさまざまな手段(身体的暴力だけではなく、富の不平等分配や、「理論」による攻撃とか)で攻撃する仕組みを作り、そしてこれらのプロセスを全部正当化するシステムを作り、それを支配的な仕組みとして流通させなければならない。
これって「非現実的」で、めっちゃ無理なことやろうとしてない?
とか、そういう疑問の提示の仕方
#原稿メモ
Icon of admin
「理想」と「現実」の世界線を解体する言説を投げる思考実験。
#原稿メモ
Icon of admin
デザインを修正しました。
#UpdateLog
Icon of admin
北沢恒彦についての記事、サイトに載せたいね
#原稿メモ
Icon of admin
北沢恒彦の本を国会図書館で読んできた。面白かった。
最期は病気の苦しみから、ということが書かれていた。
#原稿メモ
Icon of admin
先日のイベントで作った注意書き。
もちろん、もっと書くべきことはたくさんあるし、この表現でいいのかって迷うところはあるけど、A4一枚でパッと見で分かるように詰め込んだ。
#イラスト練習
20250804230539-admin.png 202508042305391-admin.png
Icon of admin
ホームページの掲示板、スパムが来てて管理が面倒だ。せっかくめっちゃ嬉しいコメントを頂いていたのに、埋もれてしまっていた。
#ウェブ構築
Icon of admin
BBSのコメントの承認をしました。
#UpdateLog
Icon of admin
左派の中でも、「潔癖」がゆえに果てない自己批判をしていく人もいれば、「潔癖」がゆえに自分の間違いを認められないという人もいるだろうし。
右派は右派で潔癖さを求められるようにも思う。左派の感覚からすると、右派の言ってることって「潔癖」すぎないか?って思うこともある。
あと、「潔癖」って絶対的な無謬性みたいなものを想起させるけど、実はその基準は相対的なものでしかないとも思う。
#原稿メモ
Icon of admin
「左派は潔癖」という話、結構「そうかな?」って思ってる。潔癖じゃない左派と潔癖な右派ってありふれた存在だと感じる。
というか、私の「潔癖」という言葉の捉え方が人と違うのかな?
「左派は潔癖を求められる」傾向にあって、それが苦しいのは、よく分かるんだけど。
#原稿メモ
Icon of admin
後期の分の内容、全部準備終わらせておきたいなぁ
近所の図書館閉まってるのが痛い。
#非常勤講師
Icon of admin
最近まったく集中できない……
やること多いのに
#日記
Icon of admin
高橋和巳
https://vivian-hiroshia.ssl-lolipop.jp/?...
↑こんな感じで、邪宗門の誰かに焦点を当てつつ、連載形式で、自分の思うことと合わせてまとめていきたいな。
#リンクメモ
Icon of admin
今日、研究関係の先輩と飲んだんだけど、「今後、仮に失礼なことをされようが、批判されようが、あなたのことは心から信頼している」と言われて、とても嬉しかった
#日記
Icon of admin
「みんなパンセクシュアルでは?」という言葉。
暴力的だし、間違っている言い方なんだけど。
でも、どうしても、カウンターとして、この言葉を使いたくなるときはある。
それは「バイはマジョリティにもなれていいね」的な言説を投げ掛けられたとき。
未来の自分の感情は自分にも分からない。レズビアン・ゲイだって、将来誰に惹かれるかなんて分からないんだから、「異性」の人に惹かれるかもしれないよ?
自分のありのままの感情の動きを、あらかじめ抑制することにならない?
とか思ってしまうのだ。
#原稿メモ
Icon of admin
戦後80年経って、大戦の痛みを忘れてしまい、各国で極右が台頭しつつある……という言説は、あんまり好きじゃない
日本では、終戦後数年で、もうレッドパージが起こり(つまり反体制的な思想信条を持つという理由で人が排斥され)、再軍備の道を辿った。
その後もあちこちで戦争は起こっている。
そういうことを忘れさせる言説に接近してしまうと思う。
#原稿メモ
Icon of admin
やっぱり、原則としては、「孤独や抑圧や不満が、社会的弱者への攻撃に転化する」、そしてそれが「一部の人の権力取りに利用される」というこの「仕組み」と闘う、というように考えたい。
(で、その闘い方はたくさんある)
ケアする人が被害者になるという良くある構造は避けなければならない。
ケアせざるを得ないということもある。
#原稿メモ
Icon of admin
選挙結果を受けて書きたいことメモ。
・うーん、「参政党支持者をケアするべきか」「寄り添うべきか」みたいな問題設定が、すでに罠にはまっている気がする。(つまり、どういう状況で誰が誰をケアする話なのかに依る、としか言いようがないと思う。一般論にはできない。)
#原稿メモ
Icon of admin
今月は二回京都に来てる。友達に会えるのは楽しいけど、毎回暑すぎてヤバイ。
#日記

■フリースペース:

「てがろぐ」のデザインがとても素敵で、昔の「Twilog」を思い出します。Twitterのつぶやきを日記風にアーカイブしてくれる便利なサービスでしたが、Twitterの仕様変更で使えなくなってしまいました。

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全66個 (総容量 127.47MB)

■日付検索:

■カレンダー:

2025年8月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年8月22日(金) 23時37分20秒〔7日前〕